


ワンデイセイアン〈1日体験入学〉
12月14日(日)10:30-16:00
場所=成安造形大学
事前予約制・参加無料
1日成安生になった気分を味わえるイベントを開催します。美術大学の設備を利用して、大学の授業をじっくり体験してみましょう。8種類の体験授業の中から1つを選んで受講していただきます。そのほかにもキャンパスツアーや学食体験などを実施します。一足早く美大のキャンパスライフを体験してみましょう!
スケジュール
10:30 集合
10:30-11:00 ガイダンス
11:00-12:00 キャンパスツアー(学内施設見学)
12:00-13:00 学食体験(無料)
13:00-16:00 体験授業
16:00 終了・解散
13:30-14:30 保護者向け大学説明会

体験授業内容
8種類の体験授業の中から、1つを選んでお申し込みください。
定員になり次第、各授業の申し込みを締め切らせていただきます。
体験授業の持参物:筆記用具・汚れてもよい服装

【新領域】
ゲーム・アニメーション領域 推奨授業 |
動くドット絵キャラクターを描こう
定員12名
パソコンを使って、ファミコン風のドット絵キャラクターを描き、実際に動かしてみる授業です。少ないピクセルでキャラクターの魅力を表現し、簡単な動きをつけることで、
ゲームやアニメの基本的な仕組みを学びます。

【新領域】
コスチューム領域 推奨授業 |
ペーパー・コスチューム‒ 紙で自由な衣服をつくる‒
定員20名
布ではなく紙を使って、即興的で自由な発想の衣装づくりに挑戦してみましょう。布の服には専用道具や裁縫の技術が必要ですが、紙なら気軽に楽しめます。江戸時代や明治時代には「紙衣(かみこ)」という和紙の服も存在しており、和紙は意外にも丈夫で柔軟な素材です。白紙や色紙、新聞紙など、さまざまな紙で工夫してみましょう。

【新領域】
空間造形デザイン 領域推奨授業 |
真空成型で掛け時計の立体文字盤をつくろう
定員10名
真空成型という方法を用いて、掛け時計の立体的な文字盤を制作します。材質はPVC(塩ビ)というプラスチックで着色も可能です。仕上げにクロックムーブメントを組み込んで掛け時計として完成です。型と成型の仕組みを学び、オリジナリティーを追求してまるで製品のような時計を作りましょう。

総合領域 推奨授業 |
だれかのためのスマホケースをデザインしよう
定員12名
身近な人や“推し” を思い浮かべて、その人のためのスマホケースを企画・デザインします。いろんな素材を組み合わせて、「どんなデザインなら喜んでもらえるか?」「毎日使いたくなる工夫は?」といった視点で考え、自分なりのアイデアを形にしていきます。

イラストレーション領域 推奨授業 |
いろんなキャラクターを発想しよう
定員20名
マンガ、ゲーム、アニメなどで要求されるのは、できるだけたくさんの人物を描き分ける能力です。
デザイン、発想のコツを学んで、個性あるキャラクターをたくさん生み出そう!

美術領域 推奨授業 |
扇面に描こう
〜日本画体験〜
定員12名
日本画材の絵具を用いて、金箔や銀箔が箔押しされた扇状の形をした色紙に、果物などを描きます。身近なモチーフの形や色などから新しい発見をして、それを箔の上に描き、どんな見え方がするかを考えてみましょう。

情報デザイン領域 推奨授業 |
素材で遊ぶ:ミクストメディア・アニメーション
定員12名
動画を静止画にした画像をベースに、様々な素材を貼り付けてアニメーションを制作します。素材の質感や立体感の違いによって生まれるアナログな効果を体験してください。

地域実践領域 推奨授業 |
大津絵って何?近江和紙とスタンプでオリジナルのお札をつくる
定員12名
風刺や祈り、ユーモアが込められた大津の民画「大津絵」。この授業では、その歴史や意味を楽しく学びながら、地域の伝統素材である近江和紙とオリジナルスタンプを使って、自分だけの
お札作品をつくります。絵を描くのが苦手でも大丈夫!見立てと遊び心で、現代の“お守り” をデザインしてみましょう。
お知らせ
2027年度4月入学生より
イラストレーション領域・空間デザイン領域が再編し、3つの新領域が誕生します。
新領域の詳細は、こちらでご確認ください。
ガイダンス
入学広報センターのスタッフが、本学の概要についてご紹介いたします。

キャンパスツアー
学内各所にあるギャラリーやラボ、学生が実際に使用している教室などをスタッフのガイドを聞きながら巡ります。

学食体験 | 無料
学生たちが普段利用しているコトコト食堂で無料のランチ体験を実施します。※メニューは限定となります。



保護者向け説明会
大学概要や入試の紹介と、奨学金や入学後についての説明会を実施します。

開催概要
ワンデイセイアン〈1日体験入学〉
12月14日(日)10:30-16:00
事前予約制・無料
場所=成安造形大学
予約締切:12月11日(木)の17:00まで
お問合わせ:入学広報センター
電話:077-574-2119(直通)(平日9:00~17:00)
E-mail : nyushi@seian.ac.jp
予約について
申し込みフォームよりご予約ください。申し込みフォーム
外部サイトが開きます
団体様の参加について
高等学校や画塾からのご参加も受け付けております。ご希望の際は、入学広報センターまでお問い合わせください。
アクセス
当日は、JRおごと温泉駅前より、大学までの無料スクールバスをご利用いただけます(所要時間:約3分)。また、お車でのご来場も可能です。お申し込みの際に、交通手段をご選択ください。
〒520-0248 滋賀県大津市仰木の里東4-3-1
JRおごと温泉駅の駅前からは無料のスクールバスで3分です。
スクールバスの時刻表[PDF]
現在地からの行き方を調べる
大学ウェブサイト アクセスページはこちら