SEIAN OPEN CAMPUS 2024
成安造形大学オープンキャンパス
4月21日(日)10:00-16:00

場所=成安造形大学
事前予約制・参加無料・入退場自由

成安の魅力をより詳しく知っていただくため、芸術学部6領域の相談会場や2025年度入試についての説明会、各種ワークショップ、展覧会など、魅力あるイベントをたくさんご用意しています。また、個別相談会も実施します。芸大に興味がある人はもちろん、そうでない方も、「成安ってどんなところ?」「どんなことができるの?」などお気軽にご相談ください。

6領域相談会場

授業課題の作品展示などを見ながら各領域・コースの学びについて各領域の教員や在学生から詳しく説明が聞けます。また、持参作品のアドバイスをもらうことも可能です。

大学紹介/入試説明会

・1回目:11:00~12:00
・2回目:13:00~14:00

本学には最大3,618,000円が給付される特待生入試があります。
この入試説明会では、本学の特徴的な入試の内容や昨年度の結果報告の説明や、大学全体の概要についても詳しくご紹介します。ここでしか聞くことができない貴重な情報が聞けるかも!?みなさんぜひご参加ください。

各種ワークショップ (各回定員あり・随時受付・先着順)

4月21日(日)のオープンキャンパスでは、
・造形ラボ「木製オリジナル丸ペンをつくろう!」
・鉄工ラボ「簡易溶接でアクセサリーをつくろう!」
・fabco「レーザーカッターでキーホルダーをつくろう!」
・鉛筆デッサンワークショップ
の4つの実施を予定しています。

学内には専門的な制作が行える施設があります。今回のオープンキャンパスでは、造形ラボ、鉄工ラボ、fabcoで、簡単なワークショップができます。専門的な機材に触れたり、施設の専属スタッフとお話ししたりしながら、ものづくりの楽しさを体験してください。

鉛筆デッサンワークショップでは、鉛筆デッサンのポイントについて解説を聞きながら、 用意されたモチーフの中から1,2点を選んでデッサンします。描いたデッサンの講評やアドバイスを受けることも可能です。

展覧会 | キャンパスが美術館企画展

【キャンパスが美術館】は成安造形大学にある回遊式の美術館です。 展覧会は、入場無料でどなたでもご覧いただけます。 風光明媚なキャンパスでは学生たちの多彩な作品だけでなく、教員の、あるいは国内外で活躍している卒業生たちの作品に出会うことができます。
> キャンパスが美術館 ウェブサイト

SELECTION 卒業制作展2024

卒業制作展2024から、6領域21コースごとに優秀作品を選抜し、成安造形大学【キャンパスが美術館】で再構成して展示いたします。キャンパス内に点在するギャラリースペースにて、卒業生たちが過ごした学生生活の雰囲気を感じつつ、卒業制作作品をゆっくりとご覧いただければ幸いです。

退任記念展
金澤 徹 写真展
鉄のシリーズⅦ「儚き移ろい」in progress

個別相談会

入試相談・入試合格作品展示・学生生活・就職・奨学金・留学・その他について

本学における様々な疑問やご質問に個別にスタッフがお応えさせていただきます。
鉛筆デッサンや、持参作品のアドバイスを受けることも可能です。

学食体験 | 無料

学生たちが普段利用しているコトコト食堂でランチ体験を実施します。
※メニューを限定しています。

※画像はイメージです

その他

コミュニティスペース「結」 パン・ケーキ販売

ブルーベリーフィールズ紀伊國屋が運営するカフェテリア、パン・焼き菓子工房では手作りのパンやケーキ、特製ジュースなどを販売します。 (画像はイメージです)

学生企画ファッションショー

キャンパス内にて学生有志によるファッションショーを実施します。

『セイアンドローイングブック』プレゼント

LINE登録者の方には『セイアンドローイングブック』(スケッチブック)をプレゼントします。

開催概要

OPENCAMPUS オープンキャンパス
2024年4月21日(日)10:00-16:00
場所=成安造形大学

事前予約制・無料・入退場自由
予約締切:4月19日(金)の17:00まで

お問合わせ:入学広報センター
電話:077-574-2119(直通)(平日9:00~17:00)
E-mail : nyushi@seian.ac.jp

予約について
申し込みフォームよりご予約ください。

申し込みフォーム
外部サイトが開きます
アクセス

〒520-0248 滋賀県大津市仰木の里東4-3-1
JRおごと温泉駅の駅前ロータリーより無料のスクールバスで3分です。 (自家用車でのご来場も可能です。)

スクールバスの時刻表[PDF]

現在地からの行き方を調べる
大学ウェブサイト アクセスページはこちら


配慮が必要な方へ
特別な配慮が必要な方がいらっしゃいましたら、事前に本学の入学広報センターまでご相談ください。